デジタル大辞泉 「低級言語」の意味・読み・例文・類語 ていきゅう‐げんご〔テイキフ‐〕【低級言語】 コンピューターが直接解読して実行できる機械語、またはそれに近い構造をもつプログラミング言語の総称。アセンブリー言語や中間言語などがある。高級言語に対していう。低水準言語。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「低級言語」の解説 ていきゅうげんご【低級言語】 コンピューターのプログラミング言語のうち、コンピューターが直接実行できるもの、または解釈しやすい形式のもの。機械語やアセンブリ言語など。⇔高級言語 ◇「低水準言語」ともいう。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「低級言語」の解説 低級言語 ハードウェアが解釈しやすい形式で記述する言語の総称。低水準言語とも呼ぶ。機械語やアセンブリー言語などが相当する。高級言語に比べて、ハードウェアの持つ機能や能力をより引き出せるが、記述が難しく、効率的な開発が望めないなどの欠点がある。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by