住宅の省エネルギー基準(読み)じゅうたくのしょうエネルギーきじゅん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「住宅の省エネルギー基準」の意味・わかりやすい解説

住宅の省エネルギー基準
じゅうたくのしょうエネルギーきじゅん

国土交通省経済産業省による住宅の省エネルギー基準強制力はないが,公庫融資などの面で優遇することで普及をはかっている。日本全体を6つの地域に分けて,それぞれの基準を適用,たとえば暖かい地域では,日照を遮断するために二重サッシブラインド設置を奨励したりしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む