住宅設計(読み)じゅうたくせっけい(その他表記)house design

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「住宅設計」の意味・わかりやすい解説

住宅設計
じゅうたくせっけい
house design

住宅建築を行うにあたり,工費,敷地面積などに応じて構造上の諸点設備などを定めること。これに従って基本設計図が作成され,さらに施工に必要な実施設計図が作成される。延べ面積が 100m2をこえ,または階数が3階以上の木造建築,あるいは延べ面積が 30m2をこえる鉄筋コンクリート軽量鉄骨コンクリートブロック造建築では,建築士設計によらねばならないことになっている (建築基準法5条の2) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android