佐々木実(読み)ささき みのる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木実」の解説

佐々木実 ささき-みのる

1966- 平成時代のジャーナリスト
昭和41年生まれ。平成3年日本経済新聞社に入社。7年退社しフリーとなる。小泉政権下で改革をすすめた経済学者・竹中平蔵半生を描いた初めての著作市場権力 『改革』に憑かれた経済学者の肖像」で25年新潮ドキュメント賞,26年大宅壮一ノンフィクション賞(書籍部門)。大阪府出身。阪大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む