佐々木巴渓(読み)ササキ ハケイ

20世紀日本人名事典 「佐々木巴渓」の解説

佐々木 巴渓
ササキ ハケイ

明治〜昭和期の書家,神官 金華山黄金山神社社司。



生年
天保11年(1840年)

没年
昭和6(1931)年4月8日

出身地
陸奥国(宮城県)

本名
佐々木 守真

経歴
宮城県の塩竈神社主典を経て、明治22年金華山黄金山神社社司。書家としても知られ、5000を超える石碑揮毫したといわれる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木巴渓」の解説

佐々木巴渓 ささき-はけい

1840-1931 明治-昭和時代前期の書家,神職
天保(てんぽう)11年生まれ。郷里宮城県の塩竈(しおがま)神社主典をへて,明治22年金華山黄金山神社社司。30歳のころには書家として名があり,石碑の揮毫(きごう)は5000をこえたという。昭和6年4月8日死去。92歳。本名は守真。別号に舜水,松園。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android