佐々木 順三
ササキ ジュンゾウ
大正・昭和期の神学者,教育家
- 生年
- 明治23(1890)年3月2日
- 没年
- 昭和51(1976)年5月2日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大英文学科〔大正3年〕卒
- 学位〔年〕
- 神学博士(ケニオン大学)
- 経歴
- 第六高等学校、第八高等学校、静岡高等学校、第一高等学校各教授を経て昭和18年東京都立高等学校校長。戦後21年立教学院長兼立教大学総長に迎えられ、23年にはキリスト教一貫教育を目的に立教小学校開設、中学、高校、大学の整備拡充に努めた。30年辞任、名誉教授。また聖路加国際病院、香蘭女学校などの理事を務めた。著書に「教会暦年の研究」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
佐々木順三 ささき-じゅんぞう
1890-1976 大正-昭和時代の神学者,教育者。
明治23年3月2日生まれ。六高教授,一高教授などをへて,昭和18年東京都立高校長。21年立教学院長兼立大総長となった。昭和51年5月2日死去。86歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「教会暦年の研究」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 