佐古田堂山古墳(読み)さこだどうやまこふん

日本歴史地名大系 「佐古田堂山古墳」の解説

佐古田堂山古墳
さこだどうやまこふん

[現在地名]岡山市平山

谷に向かって延びた丘陵尾根の先端に造られた大型の前方後円墳。県指定史跡。後円部の背後は丘陵から切断されている。墳丘全長約一五〇メートル、後円部径約八四メートルを測る。出土遺物はなく、調査も行われていないため詳細は明らかでないが、後円部後方に続く丘陵尾根線上に分布する数基の小古墳は発掘調査が実施されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android