佐瀬蘭舟(読み)サセ ランシュウ

20世紀日本人名事典 「佐瀬蘭舟」の解説

佐瀬 蘭舟
サセ ランシュウ

大正期の歌人



生年
明治14(1881)年3月3日

没年
(没年不詳)

出生地
千葉県山武郡大平村

本名
佐瀬 武雄

学歴〔年〕
京都帝大機械科〔大正2年〕卒

経歴
「新声」に投稿し、金子薫園の門に入る。明治36年白菊会の結成参画同人として活動した。薫園編の「伶人」(39年)に「金扇」29首が収められている。大正8年歌集「氷海」を刊行満鉄、山東鉄道、朝鮮総督府などに勤務した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴 経歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む