佐須浜(読み)さすのはま

日本歴史地名大系 「佐須浜」の解説

佐須浜
さすのはま

[現在地名]石巻市渡波わたのは 佐須浜さすはま

牡鹿おしか半島西岸突出部の、万石まんごく浦北西岸に立地する。北は祝田浜いわいだはま、南は尾崎おさきをまわって小竹浜こだけはまに続く漁村。古くは指浜・目指浜とも称し、指・佐須はともに焼畑を意味し、焼畑によって開墾が進められたところと伝える(宮城県地名考)。秋田藩佐竹氏の家臣須田隼人が故あって藩を出、この地を開拓して延宝六年(一六七八)に没したが(洞源院寺伝)子孫は代々肝入を勤め、ときには狐崎組大肝入を勤めたという(渡波町史)

正保郷帳に畑方のみ記され、高二三一文。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android