作り渡す(読み)つくりわたす

精選版 日本国語大辞典 「作り渡す」の意味・読み・例文・類語

つくり‐わた・す【作渡】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
  2. 一座の人がみなつくる。一同につくる。
    1. [初出の実例]「おのおの絶句などつくりわたして、月はなやかにさしいづるほどに」(出典:源氏物語(1001‐14頃)松風)
  3. ずっとつくる。遠くまでつくる。向こうまでつくる。
    1. [初出の実例]「玉かと輝きてつくりわたせる野辺の色を見るに」(出典:源氏物語(1001‐14頃)野分)
  4. つくって渡す。一方から他方にかけ渡してつくる。
    1. [初出の実例]「葛木山と金峯山とに橋をつくりわたせ」(出典:観智院本三宝絵(984)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む