作並村(読み)さくなみむら

日本歴史地名大系 「作並村」の解説

作並村
さくなみむら

[現在地名]宮城町作並

くま村の北西方に位置。広瀬川が流れ同川沿いに作並街道が通る。同街道を北西に進むと出羽国境の関山せきやま峠に至る。峠を越えると出羽村山むらやま関山(現山形県東根市)。主集落は街道沿いに形成され宿村形態を示す。「大倉村安永風土記」の大原おおはら館の項に「天正之初より国分御家臣作並宮内様御居館之由申伝」とあり、この頃すでに作並の地名姓名にも用いられていた。また作並の旧家岩松旅館には「作波」の文字が鋳込まれている鉉つきの釜がある(宮城町誌)

寛永元年(一六二四)馬場蔵人が当村の田畑一三貫文を給され(宮城郡誌)、同一九年の検地で田八貫四七九文・畑一六貫六〇九文と定まる。人頭二八人、肝入久右衛門(広瀬村誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android