作分(読み)サクブン

精選版 日本国語大辞典 「作分」の意味・読み・例文・類語

さく‐ぶん【作分】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 小作地、また、小作をしている者。
    1. [初出の実例]「於向後者、自名田内作分并家風・殿原下部、不可年貢不法」(出典高野山文書‐応永六年(1399)八月七日・相賀南庄公文弘澄請文)
  3. 工夫をこらした言い分。機転の利いた考え。作意。
    1. [初出の実例]「有がたき作分(サクブン)かなとをのをの感(かん)じて」(出典:咄本・百物語(1659)上)
  4. さくい(作意)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む