作業環境管理(読み)さぎょうかんきょうかんり(その他表記)control of working environment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「作業環境管理」の意味・わかりやすい解説

作業環境管理
さぎょうかんきょうかんり
control of working environment

労働者が健康障害を起すことのないように作業環境を整備し,かつ,職場を快適な状態に維持すること。作業環境には労働者の健康を阻害する有害物ないし有害条件が存在し,それによって労働者が職業病にかかったり,労働災害を起す可能性があるので,作業環境管理が必要である。それには定期的に作業環境測定を実施し,環境条件が一定の管理水準を満たしているか否かを検査し,もし管理水準を満たしていないときは,その原因を調査し環境改善を実施する。また,有害環境で作業する労働者には,健康診断および保健指導などの健康管理,その他労働者と管理者間の人間関係の調和を保つための人事管理をもあわせて実施する必要がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android