べん‐よう【便用】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 都合のよいこと。役に立つこと。また、そのさま。便利。
- [初出の実例]「唯だ便用を思ひて堅固の用を不レ知ときは、文にして武をわすれ陽にして陰をすつる也」(出典:山鹿語類(1665)二一)
- ② ( ━する ) 小便・大便をすること。用便。
- [初出の実例]「これや禁闕の祀事(まつりごと)或は御葬送のふしなどに、便用の為とて、やごとなき雲の上人のもたせさせ給ふ貫筒といへるものなり」(出典:滑稽本・旅眼石(1802))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 