デジタル大辞泉
                            「係って」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    かかっ‐て【係って/掛(か)って】
        
              
                        [連語](「かかって…にある」の形で用いる)ただもう。ひとえに。もっぱら。「未来は―若い社員の双肩にある」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    かかっ‐て【係て】
        
              
                        - 〘 連語 〙 ( 動詞「かかる(係)」の連用形「かかり」の音便形に助詞「て」の付いたもの ) 「…にかかっている(…に深い関係がある意)」という表現を、強調するため、「かかって」を前に出し「かかって…にある」のように、副詞的に用いる語。「ただもう」の意に近い。
- [初出の実例]「強弱盛衰の決実に懸て第一歩の争に在り」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 