俗儀(読み)ぞくぎ

精選版 日本国語大辞典 「俗儀」の意味・読み・例文・類語

ぞく‐ぎ【俗儀】

  1. 〘 名詞 〙 世俗習慣しきたり。また、俗世間のこと。
    1. [初出の実例]「若菜醤水者〈玉糝羹〉、人日之俗儀、七穀烹粥者上元之世礼」(出典:尺素往来(1439‐64))
    2. 「当時の官僧なれば、威たくましく、行ひ俗儀つよかりしに因て」(出典:太閤記(1625)一七)
    3. [その他の文献]〔新唐書‐蒋乂伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む