俗論党(読み)ゾクロントウ

精選版 日本国語大辞典 「俗論党」の意味・読み・例文・類語

ぞくろん‐とう‥タウ【俗論党】

  1. 元治元年(一八六四)、第一次長州征伐の際、高杉晉作奇兵隊を組織して、藩論を尊王討幕に統一しようとしたのに対して、あくまで恭順して罪を幕府に謝そうと唱えた長州藩一派をいう。
    1. [初出の実例]「自ら兵を起して俗論党を撃ち闔藩の議論を一新したるが」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android