保子里古墳群(読み)ほこりこふんぐん

日本歴史地名大系 「保子里古墳群」の解説

保子里古墳群
ほこりこふんぐん

[現在地名]鈴鹿市国府町 保子里・井口

鈴鹿川の東岸、比高約八―一〇メートルの河岸段丘上、鈴国れいこく橋に通ずる県道の北側の森林地帯にある。第二次世界大戦後確認されたもの一九基、うち南方の四基は調査後消滅した。一号墳はくるま塚ともいわれ、全長四六メートル、径二〇メートル、高さ三メートルの円墳二つを連ねた双円墳である。明治三二年(一八九九)村人によって発掘されたが、その時の見取図(国府小学校蔵)によれば、礫床の上に組合せ石棺二が合葬され、一方は刀のみで、他方に刀・環頭太刀・玉類・鏡のほか、とくに注目を引いたのは一対の黄金製耳飾である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android