信水(読み)しんすい

精選版 日本国語大辞典 「信水」の意味・読み・例文・類語

しん‐すい【信水】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 信仰する心の澄んで清らかなことを清水にたとえていう語。
    1. [初出の実例]「煩悩の牛馬羊の乳は消へ失ぬ。譬ば、信水宝珠をかざりて水に入ば、人、水にぬれざるが如し」(出典:康頼宝物集(1179頃)中)
  3. その増減によって季節を知らせる河水
    1. [初出の実例]「十月時雨事多し。信水となる」(出典:百姓伝記(1673‐81頃)一)
  4. 婦人月経異称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む