デジタル大辞泉
「修惑」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅ‐わく【修惑】
- 〘 名詞 〙 仏語。修道で断ぜられる煩悩(ぼんのう)のこと。現象的な事物にとらわれる煩悩、または人が生まれつきもっている煩悩。思惑(しわく)。
- [初出の実例]「修惑を断じて阿羅漢となりて」(出典:日蓮遺文‐盂蘭盆御書(1280))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
修惑
しゅわく
仏教用語。2種類の煩悩のうちの一つ。見惑 (けんわく) の対。見惑が仏教の説く真理を誤認するなどして生じる,思想的な迷いであるのに対し,修惑は生れながらにそなえている煩悩で,それは種々の正しい修行によってなくすことができるので修惑という。また,修惑に属する煩悩には 81種あるという説もある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 