倉本 四郎
クラモト シロウ
昭和・平成期の評論家,作家
- 生年
- 昭和18(1943)年8月30日
- 没年
- 平成15(2003)年8月23日
- 出生地
- 兵庫県神戸市
- 出身地
- 熊本県天草
- 本名
- 山口 四郎(ヤマグチ シロウ)
- 学歴〔年〕
- 熊本電波高卒
- 経歴
- 南日本新聞広告部、若者雑誌編集長を経てフリーとなり、主として週刊誌で人物論を執筆。昭和51年から21年間にわたって「週刊ポスト」で3ページ書評「ポスト・ブックレビュー」を連載し、好評を博した。著書に評論「することがない青春なのか」「出現する書物」「本の宇宙あるいはリリパットの遊泳」「恋情は思い余って器官にむかう」「鬼の宇宙誌」、小説「海の火」「往生日和」、童話「もじゃもじゃ天使ポパ」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
倉本四郎 くらもと-しろう
1943-2003 昭和後期-平成時代の評論家,小説家。
昭和18年8月30日生まれ。南日本新聞広告部,若者雑誌編集長をへてフリー。昭和51年「週刊ポスト」で連載書評「ポスト・ブックレビュー」をはじめる。評論集「することがない青春なのか」などのほか,小説「海の火」がある。平成15年8月23日死去。59歳。兵庫県出身。熊本電波高卒。本名は山口四郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 