個人消費と景気動向

共同通信ニュース用語解説 「個人消費と景気動向」の解説

個人消費と景気動向

個人消費は家計食料品や車といったモノのほか、外食宿泊などのサービスに支出した総計で、国内総生産(GDP)の過半を占めるため景気動向を左右する。最近は円安や人手不足背景に原材料費や人件費、輸送費などのコスト増を受けた物価高重荷となり、低迷している。物価上昇のペースを上回る所得向上が実現できるかどうかが回復の鍵となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む