倍数世代(読み)ばいすうせだい(その他表記)diploid generation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「倍数世代」の意味・わかりやすい解説

倍数世代
ばいすうせだい
diploid generation

生物生活環において2組のゲノムをもつ世代をいう。単相世代または半数世代に対する語。単相nの卵と精子が受精して複相 2nの受精卵になってから,成長,成熟し,減数分裂によって次の単相の生殖細胞を生じるまでの世代である。倍数 (2倍数,diploid) は,複相と訳すことも多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む