借切(読み)かりきり

精選版 日本国語大辞典 「借切」の意味・読み・例文・類語

かり‐きり【借切】

  1. 〘 名詞 〙 乗り物や場所などを、他の人には使わせないで、特定期間、すっかり借りること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「いづくはあれと、須磨は殊更と、浪爰元に、借(カ)きり小舟」(出典浮世草子好色一代男(1682)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む