精選版 日本国語大辞典 「借手形」の意味・読み・例文・類語 かり‐てがた【借手形】 〘 名詞 〙 借金の証文。他人から金を借りた際、金額、返済期限などを明記する証拠書類。[初出の実例]「はやしに一ばいの三百目の借(カ)り手形(テカタ)」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例