デジタル大辞泉
「倶会一処」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くえ‐いっしょクヱ‥【倶会一処】
- 〘 名詞 〙 仏語。阿彌陀経に「諸上善人、倶会一処」とあることからでたことばで、極楽浄土に生まれたものは、みな一つ所で会うことができるという意。くえ。
- [初出の実例]「倶会一処墓地に茨咲き葵咲く〈句仏〉」(出典:続春夏秋冬(1906‐07)〈河東碧梧桐選〉夏)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
倶会一処
極楽浄土に生まれたものは、みな一つ所で会うことができるということ。
[使用例] 倶会一処墓地に茨咲き葵咲く〈句仏〉[河東碧梧桐選*続春夏秋冬|1906~07]
[解説] 仏教語で、阿彌陀経に「諸上善人、倶会一処」とあることから出たことば。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 
倶会一処
くえいっしょ
人々が一定の場所に集ること。原義は仏教で阿弥陀仏の極楽浄土に往生し,すでに往生している人々と会うことをいう。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 