倶利迦羅落(読み)くりからおとし

精選版 日本国語大辞典 「倶利迦羅落」の意味・読み・例文・類語

くりから‐おとし【倶利迦羅落】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 倶利迦羅龍王が剣に巻きついた形のように、らせん状にくるくる回りながら落ちること。
    2. ( 寿永二年(一一八三木曾義仲平維盛軍勢倶利伽羅谷に攻め落としたところから ) 敵軍谷底に攻め落とすこと。
      1. [初出の実例]「攻め付けひしくは義経流、緩めて打つは楠流、くりから落し坂落し」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)九仙山)
  2. [ 2 ] 謡曲廃曲「太刀掘(たちぼり)」の別名

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android