えん‐ぎょう‥ギャウ【偃仰】
- 〘 名詞 〙 ( 「偃」は、伏す、休む、の意 )
- ① うつむいたり、あおむいたりすること。寝たり起きたりすること。また、運がよくなったり悪くなったりすることのたとえ。浮沈。
- [初出の実例]「偃仰 ヱンキャウ」(出典:文明本節用集(室町中))
- [その他の文献]〔荀子‐非相〕
- ② 伏して休むこと。のんびりとしていること。無事で閑暇であること。〔詩経‐小雅・北山〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「偃仰」の読み・字形・画数・意味
【偃仰】えんこう(かう)
気ままに起き臥しする。〔唐才子伝、張
〕天寶中、官を謝し、故山に歸りて偃仰し、復(ま)た人
に來(きた)らず。字通「偃」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 