デジタル大辞泉 「偏旁冠脚」の意味・読み・例文・類語 へん‐ぼう‐かん‐きゃく〔‐バウクワン‐〕【偏×旁冠脚】 漢字の偏と旁つくりと冠かんむりと脚あし。漢字の4種の構成部分の併称。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「偏旁冠脚」の意味・読み・例文・類語 へん‐ぼう‐かん‐きゃく‥バウクヮン‥【偏旁冠脚】 〘 名詞 〙 漢字の構成上の各部分を位置関係から名づけた名称。偏は左右構成の左部、旁はその右部、冠は上下構成の上部、脚はその下部。右の四種のほか「構(かまえ)」「繞(にょう)」などがあり、これらを含めての総称としても用いる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
四字熟語を知る辞典 「偏旁冠脚」の解説 偏旁冠脚 漢字を構成する部分である偏へん、旁つくり、冠かんむり、脚あしのこと。 [解説] 右の四種のほか構かまえ、繞にょうなどをも含めた総称としても用います。 出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報