デジタル大辞泉
「健羨」の意味・読み・例文・類語
けん‐せん【健羨】
非常にうらやましく思うこと。
「世の人の尊重の的、―の府となる昔いわゆるお役人様」〈二葉亭・浮雲〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐せん【健羨】
- 〘 名詞 〙 非常にうらやましく思うこと。大いにうらやむこと。
- [初出の実例]「哇巴(ジャワ)へ御留学之事御願御座候趣、誠に不朽の御壮図と感嘆且奉二健羨一候」(出典:勝海舟宛佐久間象山書簡‐安政三年(1856)七月一〇日)
- 「人の中の人、男の中の男と世の人の尊重の的、健羨(ケンセン)の府となる昔所謂お役人様」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
- [その他の文献]〔史記‐太史公自序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「健羨」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 