精選版 日本国語大辞典 「傾蓋故の如し」の意味・読み・例文・類語 けいがい【傾蓋】=故(こ)の[=旧(きゅう)の・故(ふる)きが]如(ごと)し ( 「鄒陽‐獄中上書自明」の「諺曰、白頭如レ新、傾蓋如レ故」による ) ちょっと会っただけで、たちまち昔からの知り合いのように親しくなる。[初出の実例]「此人はわたくしとも齢も相若くと云ふ位で、しかも史学を以て仕へてゐる人である。わたくしは傾蓋故(ケイガイフル)きが如(ゴト)き念(おもひ)をした」(出典:渋江抽斎(1916)〈森鴎外〉五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
故事成語を知る辞典 「傾蓋故の如し」の解説 傾蓋故のごとし ちょっと会っただけで、たちまち古くからの知り合いのように親しくなることのたとえ。 [使用例] 此この人はわたくしとも齢も相あい若しくと云う位で、しかも史学を以て仕えている人である。わたくしは傾蓋故ふるきが如き念おもいをした[森鷗外*渋江抽斎|1916] [由来] 「史記―鄒すう陽よう伝」に出て来る、当時のことわざ。紀元前二世紀、前漢王朝の時代。鄒陽という文人が、無実の罪で捕らえられ、死刑にされそうになりました。このとき、彼は獄中で文章を書き、「ことわざで『白頭も新の如く、傾蓋も故のごとし(白髪になるまで付き合っても、出会ったばかりみたいな間柄もあれば、車の傘を傾けてちょっと話しただけで、昔なじみのように感じる間柄もある)』というのは、お互いの気持ちをわかり合えるかどうかの違いです」と述べて、自分の本当の気持ちをわかってほしい、と訴えました。その甲斐あって、鄒陽は死刑を逃れることができたのでした。なお、「蓋」とは、当時の馬車などで、日差しや雨風を避けるためにつけていた傘。道で出会った人と話をするために車を近寄せて止めると、お互いの車に付けた傘が触れ合って少し傾きます。「傾蓋」とは、その状態を指しています。 出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報