儀式の基本方針

共同通信ニュース用語解説 「儀式の基本方針」の解説

儀式の基本方針

来年4月30日の天皇陛下退位と翌5月1日の新天皇即位に伴う一連儀式性格や開催日程などを取りまとめた政府文書国民祝福の中でつつがなく行われるよう、各儀式の準備を総合的かつ計画的に進めることを目的として、今年4月に閣議決定された。各儀式は憲法趣旨沿い皇室伝統を尊重すると明記した。平成の代替わり儀式の基本的な考え方や内容については、今回も踏襲されるべきだと指摘している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む