デジタル大辞泉 「優しがる」の意味・読み・例文・類語 やさし‐が・る【優しがる】 [動ラ四]1 恥ずかしそうにする。「気色けしきばみ、―・りて、知らずとも言ひ」〈枕・四六〉2 優美に感じる。心にくく思う。「女をば皆いとほしがり―・りけり」〈宇治拾遺・七〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「優しがる」の意味・読み・例文・類語 やさし‐が・る【優がる】 ( 形容詞「やさしい」の語幹に接尾語「がる」の付いたもの )[ 1 ] 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙① 恥ずかしそうにする。きまりわるそうにする。[初出の実例]「けしきばみ、やさしがりて、知らずともいひ、物もいはでも往ぬる者は」(出典:枕草子(10C終)四六)② 優雅そうにふるまう。風流ぶる。[初出の実例]「にぎははしきに付けても品なく、やさしがるに付けてもわざとびたり」(出典:無名抄(1211頃))[ 2 ] 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 殊勝と思う気持を言動に表わす。心にくいなどと思う。[初出の実例]「女をば皆いとほしがりやさしがりけり」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例