優填王思慕像(読み)うでんおうしぼぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「優填王思慕像」の意味・わかりやすい解説

優填王思慕像
うでんおうしぼぞう

釈尊釈迦)在世中にインド優填王(ウダヤナ Udayana)がつくらせたという最初の仏像。仏像は釈尊の在世中はもとより,その後も長い間つくられなかった。しかし『増一阿含経』などの経典は,釈尊が母(→摩耶夫人)に説法するために忉利天に昇って不在の間に,優填王が釈尊を思慕し,牛頭栴檀(ごずせんだん。牛頭山でとれたという香木)で仏像をつくらせたと伝えている。日本では,奝然が寛和1(985)年に将来した,京都府京都市の清涼寺にある国宝『木造釈迦如来立像』がこの伝説と結びつくもので,三国伝来の釈迦瑞像として名高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android