摩耶夫人(読み)マヤブニン

デジタル大辞泉 「摩耶夫人」の意味・読み・例文・類語

まや‐ぶにん【摩耶夫人】

摩耶まや

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「摩耶夫人」の意味・読み・例文・類語

まや‐ぶにん【摩耶夫人】

  1. まや(摩耶)[ 一 ]

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「摩耶夫人」の意味・わかりやすい解説

摩耶夫人
まやぶにん

ブッダ釈迦(しゃか))の生母パーリ語、サンスクリット語でMāyāまたはMahāmāyāと書く。後者はマーヤー尊称で、大マーヤーの意。若くして姉妹のマハー・パジャーパティーMahā Pajāpatīとともにカピラバストゥの浄飯(じょうぼん)王(シュッドーダナŚuddhodana)に嫁し、40歳ないし50歳の高齢で、のちにブッダとなる子を生む。彼女はブッダの母たるにふさわしい徳を備えており、とくに五戒を犯したことがなかったという。彼女は懐妊したとき、鼻に白蓮(びゃくれん)をもった白象に姿を変えた菩薩(ぼさつ)が彼女の右脇(わき)に入る夢をみたという。懐妊後は四守護神に見守られて過ごしたが、胎内の子は外からも透けて見えた。10か月の妊娠期間が終わろうとするとき、里のデーワダハに戻る途中ルンビニーにとどまり、そこでサーラ樹の一枝をつかみながら子を出産した。しかし彼女は出産7日後に死去し、忉利天(とうりてん)に再生したという。

高橋 壯 2016年12月12日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「摩耶夫人」の意味・わかりやすい解説

摩耶夫人
まやぶにん

[生]?
[没]前463頃
釈尊の生母。摩耶はサンスクリット語 māyāの音写で,摩訶摩耶 Mahāmāyāとも呼ばれている。摩訶は「偉大なる」という尊称と考えられるが,また Māyāと Mahāmāyāとは別人で,姉妹であるという伝説もある。所伝の間に差異があり明確に伝記を定めることは困難である。デーバダハ (天臂城) のスブーティ王の娘で,浄飯王の妃となった。白象が自分の胎内に入るのを夢みて,釈尊を懐妊し,出産のため実家に帰る途中,ルンビニー園でサーラ樹に右腕を伸ばして枝をつかんだとき,右脇から釈尊が誕生したという。釈尊誕生後7日目に命を失ったと伝えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android