日本歴史地名大系 「元千代田町」の解説 元千代田町もとちよだまち 東京都:千代田区旧麹町区地区元千代田町[現在地名]千代田区皇居外苑(こうきよがいえん)明治五年(一八七二)に成立。和田倉(わだくら)門の西、宝田(たからだ)町の北に位置し、北を和田倉堀に限られ、西側の内桜田(うちさくらだ)門で皇居内に通じる。古くは千代田村の内で、江戸城築城により住民は日本橋に移り、徳川家康の江戸入部後に伝馬役を勤めた由緒から町名を南伝馬(みなみでんま)町(現中央区)とした(新編千代田区史)。北西角には道三(どうさん)堀からの陸揚げ物資を納める和田蔵があった。江戸時代は西丸下(にしのまるした)あるいは和田倉御門内(わだくらごもんない)と通称、徳川家譜代の大名が屋敷を構えた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報