先の大戦を巡る首相談話

共同通信ニュース用語解説 「先の大戦を巡る首相談話」の解説

先の大戦を巡る首相談話

戦後節目で歴代首相が発表した公式文書。1995年8月、村山富市首相が初めて閣議決定した戦後50年談話を発表。「植民地支配と侵略への反省とおわび」を明記した。2005年の小泉純一郎首相による60年談話は村山談話を基本的に踏襲。15年の安倍晋三首相の70年談話は、歴代内閣の立場として「反省とおわび」に言及し、後の世代に「謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」とした。石破茂首相は閣議決定しない形で80年所感を発表した。(肩書は当時)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む