先言(読み)センゲン

関連語 名詞 天下 実例

精選版 日本国語大辞典 「先言」の意味・読み・例文・類語

せん‐げん【先言】

  1. 〘 名詞 〙 先人の言い残したことば。古人のことば。昔の人の説。古言。
    1. [初出の実例]「先言不信夏侯芥、双鬢漸梳商老蓬」(出典本朝麗藻(1010か)下・冬日宿法音寺各言志〈大江以言〉)
    2. 「天下太平なりといへども、戦をわする時はかならず危しとかや。誠に先言(センケン)吻合せり」(出典:信長記(1622)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む