光国寺(読み)こうこくじ

日本歴史地名大系 「光国寺」の解説

光国寺
こうこくじ

[現在地名]宇和島市妙典寺前

神田じんでん川の中流域の谷あいの寺。仏性山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊釈迦如来。天正二年(一五七四)三月、実乗開山という。

宇和旧記」には「松台山百万禅寺」とあり、毛山けやま四ヵ寺の一つに数えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android