…構成要素の一部に反射鏡を含んだ場合(カタディオプトリック系)や球面以外の曲面を用いる場合もある。レンズの個数の多少や反射性,屈折性の違い,非球面の導入といった細部にこだわらず,広くレンズと同じ働きをするものを光学系と総称する。 レンズによる像は,レンズの収差によるぼけ,色づき,歪みなど,および光の波動性(回折)によるぼけなどのために,物体の忠実な再現ではない。…
※「光学系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...