光日尼(読み)こうにちに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「光日尼」の解説

光日尼 こうにちに

?-? 鎌倉時代女性
安房(あわ)(千葉県)天津の人。文永11年(1274)文永の役で子の弥四郎をうしなったが,日蓮来世息子にあえるとはげまされる。弥四郎は生前日蓮に自分の死後母の悲しみをいやしてくれるよう依頼していたという。光日上人ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む