光栄寺(読み)こうえいじ

日本歴史地名大系 「光栄寺」の解説

光栄寺
こうえいじ

[現在地名]大間々町大間々

真言宗智山派、瑠璃光山医王院と号する。本尊薬師如来。大間々起源書上書(高草木文書)によると、大間々村の創立者の一人である高草木則継が開基となり、慶長年間(一五九六―一六一五)に讃岐出身の僧良瑜が開山した。良瑜は弘法大師の誕生所善通寺ぜんつうじ(現香川県善通寺市)で得度し、同所屏風裏びようぶうらの海浜で薬師如来の像を得て、これを奉じて東国周遊勢多せた上田沢かみたざわ(現黒保根村)涌丸わくまる(医光寺)に至り、のち当地に寺を興し本尊とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android