入本郷村(読み)いりほんごうむら

日本歴史地名大系 「入本郷村」の解説

入本郷村
いりほんごうむら

[現在地名]緒川村入本郷

東西と北を山に囲まれる。北部に発する大沢おおさわ川が村内を南へ流れ、長倉ながくら(現東茨城郡御前山村)那珂川に注ぐ。北は油河内ゆごうと村。「常陸誌料郡郷考」は「和名抄」の朝妻郷の本郷を当村に比定し、現美和みわ村・緒川村地方を朝妻郷とよんだという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む