入棺(読み)ジュカン

精選版 日本国語大辞典 「入棺」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐かん‥クヮン【入棺】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「じゅ」は「入」の慣用音 ) 死骸を棺に納め入れること。にゅうかん。納棺。
    1. [初出の実例]「入棺(ジュクヮン)そうれいも、手にかけんと思ふ一筋に」(出典浄瑠璃傾城酒呑童子(1718)四)

にゅう‐かんニフクヮン【入棺】

  1. 〘 名詞 〙 死体を棺におさめること。にかん。入龕。納棺。
    1. [初出の実例]「入棺焼所人々中可之」(出典:廬山寺文書‐天祿三年(972)五月三日・天台座主良源遺告)

に‐かん‥クヮン【入棺】

  1. 〘 名詞 〙にゅうかん(入棺)
    1. [初出の実例]「やがてその夜にくゎんといふ事せさせ給ふに」(出典:栄花物語(1028‐92頃)峰の月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む