入院給付金

共同通信ニュース用語解説 「入院給付金」の解説

入院給付金

病気けが入院した際に保険会社から受け取れるお金。入院に伴う出費に備える。「1日当たり5千円」など入院期間に応じて額が決まるケースが一般的だが、入院が決まった際に一時金を受け取る場合もある。通常は1回の入院に対し、給付金を受け取れる日数上限が設定されている。人間ドック美容整形のための入院は支払い対象にならない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む