全方向無線標識(読み)ぜんほうこうむせんひょうしき

百科事典マイペディア 「全方向無線標識」の意味・わかりやすい解説

全方向無線標識【ぜんほうこうむせんひょうしき】

omni-directional range beaconの訳。略してORBオムニレンジビーコンとも呼ぶ。無指向性の基準位相信号電波と,方位によって電界の強さが違う可変位相信号電波を同時に発射,両電波は磁北に向かって受信したとき同位相になるよう調整されているので,位相の比較により正確な方位を判定。→VOR

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android