全方向無線標識(読み)ぜんほうこうむせんひょうしき

百科事典マイペディア 「全方向無線標識」の意味・わかりやすい解説

全方向無線標識【ぜんほうこうむせんひょうしき】

omni-directional range beaconの訳。略してORBオムニレンジビーコンとも呼ぶ。無指向性の基準位相信号電波と,方位によって電界の強さが違う可変位相信号電波を同時に発射,両電波は磁北に向かって受信したとき同位相になるよう調整されているので,位相の比較により正確な方位を判定。→VOR

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む