デジタル大辞泉
「全璧」の意味・読み・例文・類語
ぜん‐ぺき【全璧】
《欠けたところのない玉の意》すべてが備わっていること。完璧。
「一点の瑾を見て―の価を評す可らざるなり」〈福沢・文明論之概略〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぜん‐ぺき【全璧】
- 〘 名詞 〙 ( 欠けたところのない玉の意 ) 欠けるところのない全体。また、完全無欠であること。全部がそろっていること。また、そのもの。完璧。
- [初出の実例]「近得拾遺十巻、刊印始成全璧、亦閲者之快事也」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)拾遺)
- 「一点の瑾を見て全璧の価を評す可らざるなり」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「全璧」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 