普及版 字通 「兪」の読み・字形・画数・意味
兪
9画
[字訓] いえる・しかり
[説文解字]

[金文]



[字形] 会意
舟と余(よ)。舟は盤、余は手術刀、これで刺して膿漿を盤に移しとる。これによって治癒するので、兪は













[訓義]
1. いえる、


2.

3. 古く応答の辞に用いる、しかり。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕兪 イヨイヨ・シカルヲ・マサル・シカリ・シカナリ・タトヒ
[声系]
〔説文〕に兪声として逾・踰・



[語系]
兪・逾・踰・









[熟語]
兪允▶・兪旨▶・兪咨▶・兪然▶・兪

[下接語]
允兪・吁兪
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報