八ケ岳(読み)やつがたけ

精選版 日本国語大辞典 「八ケ岳」の意味・読み・例文・類語

やつ‐が‐たけ【八ケ岳】

  1. 長野県と山梨県との境にある南北に直線状に並ぶ火山群夏沢峠を境に南北に大別され、それぞれ南八ケ岳、北八ケ岳と呼ばれる。狭義には南八ケ岳をいい、最高峰赤岳(二八九九メートル)を主峰として、横岳硫黄岳などの岩稜の多い高山が含まれる。北八ケ岳は森林に富む。八ケ岳中信高原国定公園の一部。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む