八大神社(読み)はちだいじんじや

日本歴史地名大系 「八大神社」の解説

八大神社
はちだいじんじや

[現在地名]左京区一乗寺松原町

詩仙しせん堂の東にある。素盞嗚すさのお命・稲田姫いなだひめ命および八王子を祭神とする。旧村社。高野たかの村御霊社(現崇道神社)修学院しゆがくいん村天王社(現鷺森神社)藪里比良木やぶさとひらき天王(牛頭天王)社・舞楽ぶがく寺天王(八王子)社・山端牛頭やまばなごず天王社、白川しらかわ村天王社(現北白川天満宮、以上現左京区)などと並ぶ比叡山麓七里ななさとの産土神の一。社伝によれば、永仁二年(一二九四)三月創建という。応仁の乱の兵火で焼失したが慶長元年(一五九六)再建

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android